ここ最近、晴れた日はピクニックに行っていまして、なかなか気持ちがいいものです。
家族でちょっと離れた公園まで行き、お弁当を食べて、帰ってお昼寝。
それだけですが、休日らしい休日を過ごせます。子どもも満足、親も良い運動になります。
<<晴れた日に、いつもとは違う場所へ!>>
・多摩川の土手(市民プールあたりに広い芝生があります)遊具はありませんが、葉っぱ集めも楽しいようですし、ボールなどを持って行ってもいいです。我が家では、IKEAのプラスチックのお皿をフリスビーとして遊んでいました・・・。
土日は、新窯ピッツアでピザを食べるのもおすすめ。
・自由広場 (深大寺)
神代植物園に隣接する、無料の公園です。原っぱがひろがるのみですが、開放的でおすすめです。
ピクニックしている人も、犬を連れている人もたくさんいます。
・西町公園(西調布)
天文台通りの浄水場近くの公園。
テニスの壁打ちができたり、公園にもアスレチックの周りに広い芝生があったりと、ゆったり遊べます。
ベンチもありますし、ピクニックにもいいところ。
・きたみふれあい広場 (世田谷ですが、狛江や調布と隣接。野川沿い)
野川沿いなので、自転車で行くのに良い場所。晴れた日には富士山が見え、遊具もあれば、原っぱもあります。
ベンチはたくさんありますし、テーブルもあるのでピクニックにも良いです。
<<雨の日に>>
・すこやか (国領)調布市の運営する、屋内広場。幼児といっても、3歳くらいまでがいいかもしれません。
ボールプールやおままごと、コンビカーで遊べます。赤ちゃんも行きやすいです。
行った時の様子はこちら→★
・プレイセンター調布
こちらも調布市が運営。調布市民のみ、利用することができます。
すこやかよりもずっと狭いので、赤ちゃんや幼児、それも3歳くらいまでかなと思います。
おままごとや、小さな滑り台などがあります。
行った時の様子はこちら→★
あとは、遊び場と言ってはいけませんが、お店に行きます。
・イトーヨーカドー 国領 キッズスペース
・トリエ調布 本屋さん横のキッズスペース
自由に本を読むことができます。
雨だとオプションが少ないんですよね。友達の家に行ったり、来てもらえたらいいのですが、保育園ママ同士やりとりをせねばならないのが億劫でなかなかできていません。
子どもが自由にピンポン!とできるようになったらいいなと思っています。

0 件のコメント:
コメントを投稿