・両親共にフルタイム
・認可外に預けている
の場合、入れました~。
近隣の市で待機児童だったのですが、これを機に調布に引っ越します!
今後のどなたかの参考になればと思い、残しておきます。
3末に引っ越し、4月頭は慣らし保育とこれから忙しくなりますが、
そんなことふっとぶくらい嬉しいのが本音です。
3度目の正直、さらに引っ越しをすることでようやく入園。
女性活躍とか、少子化対策とか言われるわりに、子どもを預ける先もないのが実情。
今認可に入れず困っている方も、私のように認可外に預けてでも
働くことを継続するのも手だと思います。
丸二年、かなりの保育料がかかりましたが、
キャリアを継続すること、働く感覚を持ち続けることが私にとっては重要だったように思います。
数年内には待機児童問題は解決されることと思います。
あと数年、踏ん張りどころですね。私も、署名の協力などは続けます。
来年は第二子の入園。同じ園に入れますように。まだ産まれてないのに、今から祈るばかりです。

0 件のコメント:
コメントを投稿