子育てが終わり、人生楽しんでますね~。
「あんた今、親孝行したい気分じゃない?」と娘を預けたら言われ、
チケット取りなさい攻撃に遭い、私が取ることになりました。。。
母強い。。笑
まあ、両親に教育を受けさせてもらったおかげで、英語が読めるわけで、、、やりますよ・・・。
パッケージツアーだと料金が跳ね上がるからと、
航空券とホテルは自分たちで手配したものの、チケット情報がよくわからなかったよう。
こういう人、他にもいると思うので、メモを残します。
1)前提、どこで買うか
日本語対応のチケット販売会社もありますし、旅行会社でも買えます。
このあたりは、検索すると出てくるので省きますが、
一番割安に買うのは、公式サイトからのようです。
2)まずはじめに
チケットの種類や、コートの違いは、こちらのサイトにまとまっています。これを読むべしです。
http://tennis.saloon.jp/ticket/
3)公式サイト
http://event.ausopen.com/home
4)発売開始日
・Multi session ticket(複数日入れるチケット)
2016年10月5日AM9時~10日PM9時
・1セッションごとのチケット
2016年10月11日AM9時~
※上記は、メルボルン時間です。日本時間ではAM8時~販売開始です。
5)チケットの種類
前もって、どのチケットを買うかを決めます。
・1セッションだけのチケットか、複数日入場できるチケット(Multi session ticket)かを選ぶ
(週ごとに、Multi session ticketは販売されています。
第一週入れるMulti session ticket、第二週に入れるもの、という感じです。)
・コートごとに別のチケットが必要なので、どのコートの試合を見たいか考える。
(どのコートで誰がいつ試合をするかは、前日にならないとわかりません)
・時間帯を選ぶ
Dayは11時~3試合
Nightは19:00~2試合見れます。
・席の場所を選ぶ。いい席から順に説明します。
・Superrow :フロントロー。コートにちかい席。
・Category1:コートの前後。1階
・Category2:コートの横、2階の前から8列まで。
・Category3:2階
このあたりは、「2)まずはじめに」で紹介しているサイトにあるので、
まずそちらをご参照ください。
6)スケジュール
ここにありますが、いつ何回戦かがわかるだけで、誰がいつ試合をするのかは、
直前までわかりません。
http://event.ausopen.com/tickets/tournament-schedule
誰がどこで、いつ試合するのかは、前日にこちらに出ます。
http://event.ausopen.com/home
7)料金
・Multi session ticket(複数日入れるチケット)
下記URLに書いてあります。
http://event.ausopen.com/tickets#venue-maps
例えば、ロッドレイバーアリーナ(センターコート、Rod Laver Arena)の場合。
16日月曜~19日木曜まで入れるチケットだと、
Dayチケット(11時~3試合見れる)は、
Superrow(一番いい席)は998豪ドルです。(8万円くらい)
Adultは大人料金
Concessionは、学生や、年金カードや退役者、ヘルスケアカードを持っている人の料金です。
(Concessionでは、当日証明するものが必要なので、よく調べてから買ったほうがいいです)
・Single day ticket (1セッションずつのチケット)
http://event.ausopen.com/tickets
こちらに、アリーナごとに載っています。
今回は、基礎情報として、チケットの種類をご紹介するまででしたが、
実際に購入したら、購入のしかたもご紹介します。
質問があれば、コメントください。
できる範囲で応えます。

0 件のコメント:
コメントを投稿