一応、保育園準備をしました。
園によって、必要とされるものが違うと思うのですが、
準備して良かったこと、用意して良かったものをリストアップ。
といっても、振り返ってみたらほとんど準備らしい準備は、ありませんでした。
●ミルク慣らし
娘は、ミルクでも母乳でもOKで、哺乳瓶もなんでもOKという、何とも育てやすい子です。
それでも、3月から昼間はミルク、朝と夜の1回ずつは母乳というリズム作りに取り組みました。
これ、やって良かったです。
単純な娘は、哺乳瓶ミルクを見ると、ミルクだとわかり、喜ぶようになったので、
おそらく保育士さんが楽だろうということもありますが、
何よりも私のためにやって良かったです。
切り替えはじめは、乳腺炎になりそう・・・でつらかったですが、
慣れれば、夜の母乳量も抑えられたようで、なんといっても夜寝れるようになりました!
それまでは、娘は夜起きなくても、私は胸が張って何度も起きてしまい、
明け方は寝れなかったのですが、
こんなに身軽だったっけ?と思うほど、体が軽くなりました。
こんなことなら、早くから混合にすればよかった。預けやすいし。
●名前はんこ
名前書くのって、意外と手間です。
洋服って山ほどありますし。
布にも押せるインクがあるので、はんこで名前書きしたほうが楽だし、きれい。
休日、夫が娘と遊んでいる間に、一気にはんこ押しました。100回以上押したと思います。
↓これで、布にもきれいに押せます。洗っても大丈夫でした。

あとは、必要最低限のものを買ったくらいです。
哺乳瓶とおねしょシーツだけ。
服は、足りなかったら買うことにしました。どれくらい着替えるのかわからないし。
お昼寝用の布団まわりのものも、家にあるものをとりあえず持たせました。
そのうち、キャラクターものがいいとか言い出すのかなあ。
うちの保育園は、手作りとか必要ないし、楽でした^^v
園によって、必要とされるものが違うと思うのですが、
準備して良かったこと、用意して良かったものをリストアップ。
といっても、振り返ってみたらほとんど準備らしい準備は、ありませんでした。
●ミルク慣らし
娘は、ミルクでも母乳でもOKで、哺乳瓶もなんでもOKという、何とも育てやすい子です。
それでも、3月から昼間はミルク、朝と夜の1回ずつは母乳というリズム作りに取り組みました。
これ、やって良かったです。
単純な娘は、哺乳瓶ミルクを見ると、ミルクだとわかり、喜ぶようになったので、
おそらく保育士さんが楽だろうということもありますが、
何よりも私のためにやって良かったです。
切り替えはじめは、乳腺炎になりそう・・・でつらかったですが、
慣れれば、夜の母乳量も抑えられたようで、なんといっても夜寝れるようになりました!
それまでは、娘は夜起きなくても、私は胸が張って何度も起きてしまい、
明け方は寝れなかったのですが、
こんなに身軽だったっけ?と思うほど、体が軽くなりました。
こんなことなら、早くから混合にすればよかった。預けやすいし。
●名前はんこ
名前書くのって、意外と手間です。
洋服って山ほどありますし。
布にも押せるインクがあるので、はんこで名前書きしたほうが楽だし、きれい。
休日、夫が娘と遊んでいる間に、一気にはんこ押しました。100回以上押したと思います。
↓これで、布にもきれいに押せます。洗っても大丈夫でした。
あとは、必要最低限のものを買ったくらいです。
哺乳瓶とおねしょシーツだけ。
服は、足りなかったら買うことにしました。どれくらい着替えるのかわからないし。
お昼寝用の布団まわりのものも、家にあるものをとりあえず持たせました。
そのうち、キャラクターものがいいとか言い出すのかなあ。
うちの保育園は、手作りとか必要ないし、楽でした^^v

0 件のコメント:
コメントを投稿