お正月もお正月、1月1日から4日まで上海に行った。
お正月でも上海はお店が開いていることが多くて全然困らなかった。
1日は上海市内に人が多くてびっくりしたけど、
1日発は飛行機ががらがらにすいていて飛行機としては穴場だと思う。
1日目、2日目は上海市内を観光し、
3日目に蘇州、4日目は上海タワーに登り帰国。
あっという間だったけれども、いろんなところに行けて楽しかった!
蘇州はHISのツアーに現地で申し込んだ。
楽だし、ガイドさんに説明してもらって初めて遺跡の意味がわかるからおすすめ。
おすすめスポットを写真とともにさくっと振り返ります。
ここにはないけれどもマッサージは桃源郷が良かった。
食べ物特集は次回!
タワーは登ろうか迷っていたけれども、行ってみて良かった!
川を渡るトンネルも突っ込みどころ満載と聞いて行ったらその通り。
ぜひぜひタクシーではなく、トンネルで行ってみてね。
お正月でも上海はお店が開いていることが多くて全然困らなかった。
1日は上海市内に人が多くてびっくりしたけど、
1日発は飛行機ががらがらにすいていて飛行機としては穴場だと思う。
1日目、2日目は上海市内を観光し、
3日目に蘇州、4日目は上海タワーに登り帰国。
あっという間だったけれども、いろんなところに行けて楽しかった!
蘇州はHISのツアーに現地で申し込んだ。
楽だし、ガイドさんに説明してもらって初めて遺跡の意味がわかるからおすすめ。
おすすめスポットを写真とともにさくっと振り返ります。
ここにはないけれどもマッサージは桃源郷が良かった。
食べ物特集は次回!
![]() |
この洗濯物の干し方が中国に来た感を演出 |
豫園 この橋が大混雑! |
豫園 近くの有名な小龍包やさんで小龍包を食べるのは忘れません。 |
![]() |
豫園のあうんの像(たぶんあうん。。) |
![]() |
窓の形も、門の形もおもしろい |
夜の上海。香港ちっく。 |
外灘は西欧風の建物が並ぶ。この明るさが中国っぽい。 大通りはNYCブロードウェイ並みの明るさ。 |
お昼間はこんな感じ。都市だなぁ。 |
3日目は蘇州へ。寒かった!けど行って良かった。 |
水の中で何千年も眠っていた石を使った庭が多い。 |
これぞ蘇州。 |
最終日。タワーに行くのは、川をトンネルで渡るのがおすすめ。 シュールでおもしろい。 |
![]() |
のぼります! |
床がガラス! |
川を渡るトンネルも突っ込みどころ満載と聞いて行ったらその通り。
ぜひぜひタクシーではなく、トンネルで行ってみてね。

0 件のコメント:
コメントを投稿