山荘の外に出ると、ちょうど朝日が雲の間から顔を出してくれた。
早起きして良かった。
こういう普段は見れない風景が、私にとっての山の楽しみ。
のっぴきならない事情でカメラが使えなかったのが本当に残念。
(今回の写真はスマートフォン撮影)
富士山。
よーく見ると、雲の帽子をかぶっているの、わかるかな?
なんだかかわいい。
朝日を浴びたら、朝ごはんを食べて出発。
(朝ごはん美味しかった。山荘まで車が通れるみたい。車が通れる影響って大きい。)
山を歩く。遠くの山並みが見える。まだ雪が残ってるみたい。
富士山にももちろん雪がある。
雲帽子は脱いだみたい。
小菅温泉近くは、川沿いの道を歩く。

きれいな水だからこそ育つ、わさび。
下って下って下って、小菅温泉に着いたのはちょうどお昼時。
6時30分くらいに出て、12時頃に着いた。
温泉を上がってすっきりしたら、
山ごはん。

小菅温泉から奥多摩行きのバスが少ないから、
時間をあらかじめ調べておいた方がいい。
私たちはかなり待ったなあ。
温泉で待てるのだけど、
温泉施設に入れる時間は3時間チケットの場合3時間だから気をつけて。
待ちくたびれたら、温泉の向かいの物産館みたいなところの
ソフトクリームが美味しい。
やっぱり山を降りたら温泉は必須だと思う。
いいゴールデンウィークだった。
次はどこにしよう。
山荘が良いところがいいな。

0 件のコメント:
コメントを投稿