「ショコラ」の響きが好き。
フランス語を学び始めた時は、のどから声を出すのが
「蛙の鳴き声みたい」と思ったのだけど(失礼!)、
慣れると響きが好きになったの。
(ショコラ chocolatは仏語)
明日はバレンタインデーだね。
今年はなんと、妹が自分でショコラお菓子を作ったので、わたしはお役御免。
何を隠そう、かなりの割合で、妹の手作りお菓子には母と私のサポートが入っていたよ、今までは。
9割くらいだったりして 笑
今年は、うちでチョコデザートにありつけないから、外でフォンダンショコラを食べたよ。
冷たいバニラアイスと、溶けるあたたかショコラのまりあーじゅが大好き。
輸入食品のKALDIあるでしょ?
仙川店にはカフェが併設されていて、そこのデザートが美味しいんだ。
この週末はいろんな人の仕事やキャリアに対する考えに触れることができて有意義だった。
転職して1年、どんな人生を描きたいのか、
改めて考えたいと思っていたところに良いタイミングだったなぁ。
最近エネルギー蓄えられてるしね。
やっぱり尊敬する人と働くのは良いなぁ。
噂によると、20代後半の過ごしかたは女性にとってその後の人生を左右するしい。
20代前半も、何十代でもそうだと思うのだけど…。
自分の能力を高めることがしたいね。
いやなら自分で変えたい みたいなことを社会人2年目か何かの同期Partyでの一言にした気がするのを思い出した。
なんだっけ。YOU Change it if you .....なんか違う。すっかり忘れた。
けっこう考えた一言だったのに。
まぁいいや。
幸せに、fulfillingな人生を歩もうと思った日だった。

SECRET: 0
返信削除PASS:
なんか ゆうこみたいにキチンと考えて無かった気がする。。。 偉いわあ。後悔する事無いようにやりたい事やって 充実した日々を送ってね。
たった2年前の独身会社員時代が本当に自分の人生だったのか謎になるほど家庭に入ると世界変わるわ。
SECRET: 0
返信削除PASS:
��衣笠さやさん
いやいや、わたしは世にも珍しいくらいにのーてんきですよ。
そうか、家庭に入ると世界観変わるのか。
主婦もあこがれの職のひとつです@@